2011年6月19日に開催されたAS24彦根QMA大会の結果をアップします。
参加者は11人でした。
大会ルール:ボンバーマンルール(詳しくはコチラ )
基本的な見方
※左から順にCN、階級、出題形式、得点、順位、(自由形式の選択形式)
※上位勝ち抜けのプレイヤーは赤色で表示。敬称略。
・1回戦(11人⇒ 8人:最下位以外勝ち抜け)
第1試合
ホーナセック 黄金二段 LS/タイピング 260.56 3
だわーにゃむ 白銀八段 LS/線結び 317.42 1
だいだひやま 青銅初段 アニ/タイピング 264.87 2
Tながみなこ 賢者四段 芸能/タイピング 254.25 4
第2試合
ホークアイ 青銅八段 理系/物理化学 296.65 1
ろっかく 賢者四段 文系/歴史 282.28 2
ゆちはP 青銅六段 理系/生物 244.55 4
MADOKA 青銅九段 理系/エフェクト 278.19 3
第3試合
にゃうーん 大賢四段 社会/文字パネ 199.30 1
エリンシア 青銅四段 文系/自由形式 180.94 2 (四択、連想、○×)
ヘニュウ 青銅四賢 芸能/音楽 133.99 3
・準決勝(8人⇒ 4人:4人対戦で上位2人抜け)
第1試合
だわーにゃむ 白銀八段 社会/四択 347.71 1
MADOKA 青銅九段 ノン/○× 330.04 2
ホーナセック 黄金二段 文系/歴史 299.36 3
ホークアイ 青銅八段 芸能/自由形式 254.15 4 (その他、タイピング、一問多答)
第2試合
ろっかく 賢者四段 芸能/線結び 239.00 4
エリンシア 青銅四段 社会/タイピング 273.19 3
にゃうーん 大賢四段 アニ/エフェクト 331.06 1
だいだひやま 青銅初段 スポ/文字パネル 285.59 2
・決勝戦
だいだひやま 青銅初段 LS/エフェクト 238.04 3
MADOKA 青銅九段 芸能/その他 186.18 4
だわーにゃむ 白銀八段 理系/自由形式 300.96 1 (スロット、一問多答、順番当て)
にゃうーん 大賢四段 スポ/タイピング 241.86 2
というわけで、優勝はだわーにゃむさんでした。おめでとうございます。
学校名は、「代打ハッティーAS彦根校」となりました。
なお、ハッティーさんご本人とは直接の関係はないので、誤解なきよう。
今回の彦根大会の参加費の一部(1100円)は、日本赤十字社に義援金として送金しました。
大会運営のお手伝いまたは大会に参加していただいた方々は本当にありがとうございました。
最後に、次回大会は7月17日(日)に開催予定です。
次回もよろしくお願いします。
(そげんこつやっとっと?http://ameblo.jp/hawkeyes/より転載)
0 件のコメント:
コメントを投稿