お知らせ

《はじめに》
このブログは滋賀のQMA大会のまとめブログです。ご意見などございましたら、こちらにコメントをお願いします。

《大会動画》
滋賀QMA大会AV(Academy Video)はニコニコ動画のこちらのマイリストにて公開中です。その他の大会動画はこちらをご参照下さい。

2025年9月8日月曜日

【滋賀LL大津】2025年9月20日(土)大会概要

2025年9月20日(土)午後 2時から、第43回滋賀レジャーランド大津QMA大会が開催されます。
受付開始予定時刻は午後 1時からです。参加費は 300円です。

[場所]

JR琵琶湖線膳所駅下車徒歩10分 イオンタウンアヤハプラザ内
公式HPは こちら

ルールは以下のようになっております。

1. 対戦は店内対戦モードを用いて、4人で対戦する

a. 1回戦から準決勝まで 4人(人数に応じて 3人+ダミープレイヤー)で店内対戦を行い、基本的に 2人(参加人数に応じて 1人~ 3人になることもあり)が勝ち抜ける(ダミーは着順に含めない)
b. ダミープレイヤーは、ノンジャンルランダムNORMALを出題する。ただし、ダミー以外のプレイヤーが全員「3Dボンバーマン」(後述)を選択している時のみ、ノンジャンルランダムHARDを出題する 
c. なお 10人以下の場合は、2戦保証・敗者復活戦など勝ち抜けルールを適宜変更する 

2. 出題形式・ジャンル選択制限は、エントリー時に下記のいずれかを選択し、その規則に従う(この規則は必ずいずれかを選択すること。なお主催者は A を強制的に適用する

 A) 3Dボンバーマン:

a. 一度出題したジャンルは、大会中再び出題することができない
b. 一度出題した形式は、大会中再び出題することができない
さらに下記の表に従い、出題した形式の縦の列および横の行に並ぶ形式も、大会中再び出題することはできない。表中にないランダム総合も出題することはできない
万が一出題できる形式がなくなった場合は、使用しておらずかつ選択を禁止されていない形式の中から、十二面体サイコロにより出題形式を強制的に決定する(委細は下記の表を参考のこと)
  
なお主催者に限り、下記ルールを適用する。  
i. はみ出た場合はランダムにせず、再度左端から読み直す。
ii. ジャンルをノンジャンルしか残していない場合、ランダム1~3を読み飛ばす。 
c. 難易度については、特に規制しない 
d. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。 

 B) ピン縛 & NORMAL:

a. 一度出題したジャンル・形式の双方に合致するものを、大会中再び出題することはできない(どちらかが違えば出題できる)
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする。
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数に 1を加えた「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD) 
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

    C) FREE & EASY:

a. ジャンル・形式については、特に規制しない
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数と 同数の「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD)
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

3. 籤による出題制限は、第2項とは独立して以下のいずれか、もしくはその両方を選択し、その規則に従うことができる

 A) ジャンル籤 1~4本縛り:

ノンジャンルを除く 7種類の籤から 4 または (8 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当するジャンルは大会を通して出題することができなくなる

 B) 形式籤 1~6本縛り:

ランダム総合を除く 16種類の籤から 6 または (16 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当する出題形式は大会を通して出題することができなくなる

 C) 優勝者ハンデ

a. 本ルール 2-A. での過去の優勝者は、最後に優勝した時点での縛りに加えて A 1本または B 2本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]APPLE さん(4-0)、アルカナ さん(2-2)、すだちくん さん(4-8)、つけだし さん(5-6)、DNPさん(4-8)、ウエストさん(4-8)、主催者(5-13;註:QBと順当とS2は最初から縛りに加える)

b. 本ルール 2-B での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-A. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない
ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]キズナ さん(0-0)

c. 本ルール 2-C での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-B. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない

ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]なし 

4. 禁止事項として、以下を定める

a. 第 2項で定めた出題制限に抵触するジャンル・出題形式・入力モードを選択することは禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する。
b. 正規の方法では選択できない出題形式や難易度をバグを利用して選択する行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
c. 機械の不具合などにより再試合を行う場合、中止された試合で出題した出題形式・ジャンル・難易度と違うものを選択しなおす行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
d. 対戦中に回答集の窃視や隣席の覗き見行為などの不正行為、また筐体や参加者に対する暴力行為は禁止する。これに反した場合は違反者を失格とし、下位プレイヤーの順位を繰り上げる。この繰り上げ措置は禁止行為が発覚した試合にのみ適用する

今回の変更点は、ありません。

初秋の風を感じられるか否かを問わず、皆様方のお越しをお待ちしております。

2025年9月7日日曜日

【滋賀LL大津】2025年8月23日(土)大会結果

 8月の第 42回滋賀レジャーランド大津大会の結果です。参加者は 9名でした。

【ルール】

こちら を参照。


【表の見方】

結果欄は上から 1番席(ホスト)~ 4番席。出題順もこれに従う。
各欄は左からカードネーム、縛り、出題形式、難易度、得点、順位。
赤字のプレーヤーが勝ち抜け。敬称略。


【一回戦】(9名 → 6名;一律 2人抜け)

第1試合

マリンスカイ   PN:0-3 アニ/連想 NRML 180.12 (3)
おりこうフク   3D:4-6 文系/字パ HARD 325.44 (1)
しまりす     3D:2-2 ノン/字パ HARD 312.77 (2)
(COM)           ノン/ラン NRML
(マリンスカイ さんは OX・並替・S3 が使用不可)
(おりこうフク さんは アニ・スポ・芸能・理系 および 並替・スロ・タイ・QB・順当・S1 が使用不可)
(しまりす さんは スポ・LS および 連想・S1 が使用不可)

第2試合

ウエスト     3D:4-A アニ/特撮 HARD 309.84 (1)
DNP      3D:4-8 理系/順当 HARD 294.25 (2)
APPLE    3D:5-0 ノン/FX HARD 266.93 (3)
(COM)           ノン/ラン HARD
(ウエスト さんは スポ・LS・文系・理系 および 四択・連想・字パ・タイ・FX・QB・線結・多答・分け・S3 が使用不可)
(DNP さんは スポ・芸能・社会・文系 および 連想・並替・タイ・FX・多答・分け・S2・S3 が使用不可)
(APPLE さんは アニ・芸能・LS・文系・理系 が使用不可)

第3試合

たにやん     FE:0-0  スポ/野球 HARD 171.96 (3)
RDノSノQノZ 3D:5-D 社会/OX NRML 299.39 (1)
コクサイプリンス 3D:4-6 アニ/QB EASY 242.77 (2)
(COM)           ノン/ラン NRML
(RDノSノQノZ さんは アニ・スポ・LS・文系・理系 および 四択・連想・並替・スロ・タイ・FX・QB・順当・多答・分け・S1・S2・S3 が使用不可)
(コクサイプリンス さんは スポ・社会・文系・理系 および 連想・FX・多答・分け・S2・S3 が使用不可)

【準決勝】(6名 → 4名;一律 2人抜け)

第1試合

コクサイプリンス 3D:4-6 芸能/TV HARD 228.36 (3)
おりこうフク   3D:4-6 LS/其他 HARD 242.91 (2)
DNP      3D:4-8 アニ/特撮 HARD 249.98 (1)
(COM)           ノン/ラン HARD

第2試合

RDノSノQノZ 3D:5-D ノン/字パ HARD 295.26 (2)
ウエスト     3D:4-A ノン/スロ HARD 342.38 (1)
しまりす     3D:2-2 社会/多答 HARD 289.59 (3)
(COM)           ノン/ラン HARD

【決勝】

おりこうフク   3D:4-6 社会/OX HARD 250.70 (4)
ウエスト     3D:4-A 芸能/順当 HARD 312.10 (3)
DNP      3D:4-8 LS/スロ HARD 334.73 (1)
RDノSノQノZ 3D:5-D 芸能/線結 HARD 326.29 (2)

というわけで優勝は、DNPさん でした。
この勝利で遂にアルファベッター(※)になる権利を得ました! おめでとうございます!
※ アルファベッターとは... 優勝者ハンデのせいで、試合結果のジャンル縛り数が16進数表記になってるひとのこと。今さっき思いついた呼称。

2025年8月17日日曜日

【GPあべの】2025年8月2日(土)リコードアリーナ大会結果

8月G-palaあべのリコードアリーナ大会の結果です。参加者は 18名でした。満員御礼申し上げます。

【ルール】

こちら を参照。

【表の見方】

一行あたり一試合。各欄は両端からカードネーム、ライフ得失点差(予選)または勝敗(決勝トーナメント)。
赤字のプレーヤーが勝ち抜け。橙字のプレイヤーはその試合に勝利したプレイヤー(勝ち抜けは決定していない)。敬称略。

【予選】(18名 → 12名;2戦保証)

第1試合

えりまわり    -1 vs +1 フエキのりこ
KAGE2    +1 vs -1 まるセカ
フローリスカップ +5 vs -5 おりこうフク
コルトVR    -8 vs +8 RDノSノQノZ
つけだし     +1 vs -1 アザリー
とうちゅう    -3 vs +3 GFセンコー
カズ       -2 vs +2 ユーゴ
マイクコンザレス -4 vs +4 ティンとミー
にせなかにし   +2 vs -2 64だいヨコヅナ

第2試合

アザリー     -2 vs +2 にせなかにし
おりこうフク   +1 vs -1 ユーゴ
とうちゅう    -3 vs +3 フエキのりこ
えりまわり    -4 vs +4 KAGE2
コルトVR    +3 vs -3 カズ
ティンとミー   -1 vs +1 GFセンコー
つけだし     +1 vs -1 64だいヨコヅナ
RDノSノQノZ +2 vs -2 マイクコンザレス
まるセカ     +8 vs -8 フローリスカップ

[決勝進出者](勝ち数・得失点差が同点の場合は、籤引きにより上位者を決定)

プレイヤー 勝ち数 得失点差
RDノSノQノZ 2 10
KAGE2    2 5
にせなかにし   2 4
フエキのりこ   2 4
--[以上、決勝トーナメント二回戦より登場]--
GFセンコー   2 4
つけだし     2 2
まるセカ     1 7
ティンとミー   1 3
ユーゴ      1 1
フローリスカップ 1 -3
おりこうフク   1 -4
コルトVR    1 -5
--[以上、決勝トーナメント一回戦より登場]--
64だいヨコヅナ 0 -3
アザリー     0 -3
えりまわり    0 -5
カズ       0 -5
とうちゅう    0 -6
マイクコンザレス 0 -6

【決勝トーナメント 一・二回戦】(12名 → 8名 → 4名)

第1ブロック

コルトVR    × vs ○ ユーゴ
RDノSノQノZ × vs ○ ユーゴ

第2ブロック

つけだし vs × GFセンコー
つけだし vs × KAGE2

第3ブロック

フローリスカップ × vs ○ まるセカ
にせなかにし   × vs ○ まるセカ

第4ブロック

ティンとミー   ○ vs × おりこうフク
ティンとミー   × vs ○ フエキのりこ

【準決勝】(4名 → 2名)

ユーゴ      ○ vs × つけだし
まるセカ     ○ vs × フエキのりこ

【決勝】

ユーゴ      × vs ○ まるセカ

というわけで優勝は、まるセカ さんでした。決勝トーナメントでは盤石の強さを発揮、おめでとうございました!
そして、最後のG-palaあべのリコアリ大会に、全国各地から多数お集まりいただき、誠にありがとうございました!

2025年8月13日水曜日

【GPあべの・西日暮里VS】2025年7月26日(土)2店舗合同大会「あべにっぽりの会」結果

2025年7月26日(土)に開催されました、G-palaあべの&西日暮里バーサス 2店舗合同大会「あべにっぽりの会」の結果です。
参加者は、G-palaあべの 29名、西日暮里バーサス 29名、合計 58名でした。満員御礼申し上げます。

【ルール】

こちら を参照。

【表の見方】

結果欄は上から 1番席(ホスト)~ 4番席。出題順もこれに従う。
各欄は左から参加会場、カードネーム、出題形式、得点、順位、惜敗率(一回戦 3・4位のみ)。赤字のプレーヤーが勝ち抜け。敬称略。


【一回戦】(A: 29名 V: 29名;上位 2人+惜敗率上位 2人抜け)

第1試合

[A] やづみんR3   社会/其他 189.42 (4) 0.61904
[V] おりぃぃぃぃぃん LS/タイ 305.99 (1) 
[A] APPLE    芸能/FX 289.83 (2) 
[V] よこ       アニ/連想 203.29 (3) 0.66437

第2試合

[V] Oさかおうしょう 社会/連想 300.10 (2) 
[A] キズナ      文系/タイ 276.67 (3) 0.90771 *
[V] ダンツシアトル  芸能/タイ 158.43 (4) 0.51978
[A] RDノSノQノZ 理系/字パ 304.80 (1) 

第3試合

[A] せなあじさい   アニ/漫画 264.74 (3) 0.77373
[V] MRファントム  アニ/多答 342.16 (1) 
[A] おにぎりあげます 芸能/字パ 261.21 (4) 0.76341
[V] デフィー     文系/タイ 275.44 (2) 

第4試合

[V] ブルーアンバー  芸能/音楽 274.95 (2) 
[A] シャコタンなトリ LS/字パ 240.20 (3) 0.81212
[V] ネルヲ      アニ/並替 295.77 (1) 
[A] メガネ      LS/QB 238.15 (4) 0.80519

第5試合

[A] フエキのりこ   LS/並替 218.51 (4) 0.70478
[V] プリシラ     LS/生活 291.86 (2) 
[A] なかむらゆり   アニ/FX 281.67 (3) 0.90850 *
[V] ココロおきなく  芸能/連想 310.04 (1) 

第6試合

[V] ズバドスター   アニ/四択 280.06 (1) 
[A] PALILEO  社会/並替 275.53 (2) 
[V] ユア       理系/分け 182.59 (4) 0.65197
[A] GFセンコー   スポ/線結 192.90 (3) 0.68878

第7試合

[A] ウエスト     ノン/ラン 356.29 (1) 
[V] つうがくベクトル 芸能/タイ 303.84 (2) 
[A] フローリスカップ アニ/タイ 291.52 (3) 0.81821
[V] MICKEY   文系/タイ 226.97 (4) 0.63704

第8試合

[A] べんじー     LS/連想 303.13 (1) 
[V] おりこうフク   文系/タイ 283.45 (2) 
[A] おかかおにぎり  芸能/四択 205.33 (4) 0.67737
[V] さすらい     文系/スロ 233.02 (3) 0.76871

第9試合

[A] MP999999 理系/順当 287.23 (1) 
[V] ハルカ      スポ/タイ 279.53 (2) 
[A] えりまわり    アニ/連想 199.71 (4) 0.69530
[V] あずあずGO   LS/順当 216.41 (3) 0.75344

第10試合

[A] MADIでKする 芸能/音楽 166.29 (3) 0.62614
[V] エンヤトット   文系/並替 265.58 (1) 
[A] あちゃくらR   社会/多答 140.90 (4) 0.53054
[V] しばいぬ     スポ/順当 241.04 (2) 

第11試合

[V] リア       アニ/連想 209.87 (2) 
[A] そでのシラユキ  アニ/並替 199.81 (4) 0.78106
[V] TARINAI  芸能/字パ 255.82 (1) 
[A] DNP      芸能/四択 205.56 (3) 0.80353

第12試合

[A] くきよしたか   文系/多答 270.81 (2) 
[V] ぴかぴかいし   芸能/スロ 251.54 (3) 0.87005
[A] まけるわけないが ノン/スロ 289.11 (1) 
[V] だぶるぅ     アニ/玩具 147.36 (4) 0.50970

第13試合

[V] かげとら     アニ/字パ 193.02 (4) 0.58963
[A] タイセイ     アニ/玩具 241.12 (3) 0.73656
[V] ふかさわんこ   ノン/スロ 327.36 (1) 
[A] こたつ      理系/OX 280.45 (2) 

第14試合

[A] DELTA    アニ/FX 103.94 (3) 0.30657
[V] FACT     スポ/蹴球 339.04 (1) 
[A] すだちくん    文系/字パ 273.75 (2) 
[-] (COM)    ノン/ラン

第15試合

[V] なんのありす   アニ/FX 193.09 (3) 0.61456
[A] ハイカード    芸能/FX 314.19 (1) 
[V] カムカム     スポ/タイ 287.91 (2) 
[-] (COM)    ノン/ラン

【二回戦】(A: 13名 V: 19名;一律 2人抜け)

第1試合

[A] RDノSノQノZ 芸能/タイ 330.28 (1)
[V] デフィー     アニ/四択 230.13 (3)
[A] MP999999 芸能/QB 279.11 (2)
[V] プリシラ     芸能/並替 224.03 (4)

第2試合

[V] ココロおきなく  社会/順当 301.06 (1)
[A] APPLE    社会/連想 284.21 (3)
[V] Oさかおうしょう LS/QB 294.22 (2)
[A] PALILEO  芸能/分け 246.88 (4)

第3試合

[A] ウエスト     芸能/FX 303.27 (1)
[V] カムカム     芸能/連想 224.74 (4)
[A] まけるわけないが 文系/歴史 234.71 (3)
[V] おりぃぃぃぃぃん アニ/分け 300.51 (2)

第4試合

[V] MRファントム  芸能/連想 310.28 (1)
[A] ハイカード    文系/其他 262.80 (3)
[V] しばいぬ     芸能/並替 250.62 (4)
[A] なかむらゆり   スポ/野球 309.10 (2)

第5試合

[A] すだちくん    ノン/タイ 227.62 (2)
[V] リア       LS/趣味 212.76 (3)
[A] おりこうフク   社会/OX 196.48 (4)
[V] べんじー     スポ/タイ 299.63 (1)

第6試合

[A] くきよしたか   アニ/FX 288.25 (3)
[V] つうがくベクトル LS/並替 290.59 (1)
[V] ハルカ      社会/分け 262.83 (4)
[V] エンヤトット   芸能/タイ 290.58 (2)

第7試合

[V] ふかさわんこ   アニ/OX 285.86 (2)
[V] ズバドスター   芸能/分け 273.82 (4)
[V] FACT     芸能/線結 329.08 (1)
[A] こたつ      LS/線結 276.18 (3)

第8試合

[V] ネルヲ      LS/生活 328.17 (1)
[A] キズナ      ノン/ラン 291.15 (4)
[V] ブルーアンバー  アニ/QB 307.11 (3)
[V] TARINAI  スポ/蹴球 324.94 (2)

【三回戦】(A: 5名 V: 11名;一律 2人抜け)

第1試合

[A] MP999999 LS/連想 264.87 (4)
[V] FACT     社会/スロ 307.99 (2)
[A] なかむらゆり   芸能/四択 322.71 (1)
[V] おりぃぃぃぃぃん 理系/連想 269.59 (3)

第2試合

[A] ウエスト     スポ/並替 346.04 (1)
[V] べんじー     芸能/分け 343.37 (2)
[V] つうがくベクトル 文系/連想 338.73 (3)
[V] ココロおきなく  スポ/タイ 307.98 (4)

第3試合

[V] ネルヲ      芸能/タイ 342.83 (3)
[V] Oさかおうしょう 芸能/線結 313.69 (4)
[V] エンヤトット   スポ/線結 359.84 (1)
[A] すだちくん    社会/四択 353.58 (2)

第4試合

[V] ふかさわんこ   スポ/野球 309.18 (2)
[V] MRファントム  LS/趣味 222.46 (4)
[V] TARINAI  アニ/順当 310.64 (1)
[A] RDノSノQノZ 文系/多答 287.35 (3)

【準決勝】(A: 3名 V: 5名;一律 2人抜け)

第1試合

[A] なかむらゆり   文系/並替 288.99 (4)
[V] べんじー     理系/並替 295.60 (3)
[A] ウエスト     アニ/連想 307.33 (2)
[V] FACT     アニ/連想 326.63 (1)

第2試合

[V] TARINAI  LS/連想 301.59 (3)
[V] エンヤトット   理系/OX 319.94 (2)
[A] すだちくん    LS/其他 339.44 (1)
[V] ふかさわんこ   芸能/FX 288.15 (4)

【決勝】(A: 2名 V: 2名)

[A] すだちくん    アニ/特撮 271.12 (2)
[A] ウエスト     アニ/線結 295.74 (1)
[V] エンヤトット   スポ/線結 249.26 (4)
[V] FACT     芸能/線結 268.28 (3)

一時は西日暮里勢が全体の 3分の2を占めたものの、徐々にあべの勢が盛り返し、決勝はあべののワンツーフィニッシュ。
というわけで優勝は、ウエスト さんでした! おめでとうございました!

そして、参加いただきました東西賢闘士の皆様、ご協力いただきましたスタッフの皆様、有難うございました!

2025年8月11日月曜日

【滋賀LL大津】2025年8月23日(土)大会概要

2025年8月23日(土)午後 2時から、第42回滋賀レジャーランド大津QMA大会が開催されます。

受付開始予定時刻は午後 1時からです。参加費は 300円です。

[場所]

JR琵琶湖線膳所駅下車徒歩10分 イオンタウンアヤハプラザ内
公式HPは こちら

ルールは以下のようになっております。

1. 対戦は店内対戦モードを用いて、4人で対戦する

a. 1回戦から準決勝まで 4人(人数に応じて 3人+ダミープレイヤー)で店内対戦を行い、基本的に 2人(参加人数に応じて 1人~ 3人になることもあり)が勝ち抜ける(ダミーは着順に含めない)
b. ダミープレイヤーは、ノンジャンルランダムNORMALを出題する。ただし、ダミー以外のプレイヤーが全員「3Dボンバーマン」(後述)を選択している時のみ、ノンジャンルランダムHARDを出題する 
c. なお 10人以下の場合は、2戦保証・敗者復活戦など勝ち抜けルールを適宜変更する 

2. 出題形式・ジャンル選択制限は、エントリー時に下記のいずれかを選択し、その規則に従う(この規則は必ずいずれかを選択すること。なお主催者は A を強制的に適用する

 A) 3Dボンバーマン:

a. 一度出題したジャンルは、大会中再び出題することができない
b. 一度出題した形式は、大会中再び出題することができない
さらに下記の表に従い、出題した形式の縦の列および横の行に並ぶ形式も、大会中再び出題することはできない。表中にないランダム総合も出題することはできない
万が一出題できる形式がなくなった場合は、使用しておらずかつ選択を禁止されていない形式の中から、十二面体サイコロにより出題形式を強制的に決定する(委細は下記の表を参考のこと)
  
なお主催者に限り、下記ルールを適用する。  
i. はみ出た場合はランダムにせず、再度左端から読み直す。
ii. ジャンルをノンジャンルしか残していない場合、ランダム1~3を読み飛ばす。 
c. 難易度については、特に規制しない 
d. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。 

 B) ピン縛 & NORMAL:

a. 一度出題したジャンル・形式の双方に合致するものを、大会中再び出題することはできない(どちらかが違えば出題できる)
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする。
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数に 1を加えた「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD) 
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

    C) FREE & EASY:

a. ジャンル・形式については、特に規制しない
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数と 同数の「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD)
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

3. 籤による出題制限は、第2項とは独立して以下のいずれか、もしくはその両方を選択し、その規則に従うことができる

 A) ジャンル籤 1~4本縛り:

ノンジャンルを除く 7種類の籤から 4 または (8 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当するジャンルは大会を通して出題することができなくなる

 B) 形式籤 1~6本縛り:

ランダム総合を除く 16種類の籤から 6 または (16 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当する出題形式は大会を通して出題することができなくなる

 C) 優勝者ハンデ

a. 本ルール 2-A. での過去の優勝者は、最後に優勝した時点での縛りに加えて A 1本または B 2本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]APPLE さん(4-0)、アルカナ さん(2-2)、すだちくん さん(4-8)、つけだし さん(5-6)、DNPさん(4-6)、ウエストさん(4-8)、主催者(5-13;註:QBと順当とS2は最初から縛りに加える)

b. 本ルール 2-B での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-A. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない
ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]キズナ さん(0-0)

c. 本ルール 2-C での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-B. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない

ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]なし 

4. 禁止事項として、以下を定める

a. 第 2項で定めた出題制限に抵触するジャンル・出題形式・入力モードを選択することは禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する。
b. 正規の方法では選択できない出題形式や難易度をバグを利用して選択する行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
c. 機械の不具合などにより再試合を行う場合、中止された試合で出題した出題形式・ジャンル・難易度と違うものを選択しなおす行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
d. 対戦中に回答集の窃視や隣席の覗き見行為などの不正行為、また筐体や参加者に対する暴力行為は禁止する。これに反した場合は違反者を失格とし、下位プレイヤーの順位を繰り上げる。この繰り上げ措置は禁止行為が発覚した試合にのみ適用する

今回の変更点は、以下のとおりです。

  • 主催者に対する手書きモード強要ルールを、3Dボンバーマンを選択したプレイヤーにも適用します。(2-A-d.)

あっ、ここに手をつけるのは絶対アカン気がする。
まぁ、ものは試しで、皆様方のお越しをお待ちしております。

【滋賀LL大津】2025年7月19日(土)大会結果

 7月の第 41回滋賀レジャーランド大津大会の結果です。参加者は 15名でした。

【ルール】

こちら を参照。


【表の見方】

結果欄は上から 1番席(ホスト)~ 4番席。出題順もこれに従う。
各欄は左からカードネーム、縛り、出題形式、難易度、得点、順位。
赤字のプレーヤーが勝ち抜け。敬称略。


【一回戦】(15名 → 8名;一律 2人抜け)

第1試合

ぎふのヤマアラシ PN:0-0 社会/分け NRML 232.24 (3)
EMMONS   3D:4-6 ノン/線結 HARD 202.60 (4)
フローリスカップ 3D:0-0 芸能/多答 NRML 255.33 (2)
APPLE    3D:5-0 芸能/FX HARD 310.37 (1)
(EMMONS さんは スポ・芸能・社会・理系 および 連想・FX・分け・S1・S2・S3 が使用不可)
(APPLE さんは アニ・スポ・LS・社会・理系 が使用不可)

第2試合

マリンスカイ   PN:0-3 アニ/線結 NRML 238.26 (3)
やすぎのおじ   3D:1-1 社会/四択 HARD 224.77 (4)
ブラニーク    PN:4-6 芸能/多答 NRML 280.15 (2)
ヘニュウ     PN:0-6 芸能/タイ NRML 290.38 (1)
(マリンスカイ さんは 字パ・スロ・順当 が使用不可)
(やすぎのおじ さんは LS および 多答 が使用不可)
(ブラニーク さんは スポ・LS・社会・理系 および 連想・並替・スロ・QB・S2・S3 が使用不可)
(ヘニュウ さんは 字パ・スロ・順当・S1・S2・S3 が使用不可)

第3試合

フィルク     FE:0-0 アニ/玩具 NRML 142.78 (4)
こまだまこ    PN:4-6 芸能/其他 NRML 261.09 (2)
おりこうフク   3D:2-2 文系/タイ HARD 256.03 (3)
アルカナ     3D:2-4 理系/生物 HARD 291.85 (1)
(こまだまこ さんは アニ・LS・社会・文系 および 連想・並替・QB・順当・S1・S2 が使用不可)
(おりこうフク さんは スポ・理系 および 分け・S1 が使用不可)
(アルカナ さんは アニ・スポ および OX・タイ・多答・S1 が使用不可)

第4試合

クライヤ     3D:0-0 社会/スロ HARD 204.05 (3)
しまりす     3D:2-2 ノン/字パ HARD 231.33 (2)
RDノSノQノZ 3D:5-D スポ/タイ HARD 238.33 (1)
(COM)      :0-0 ノン/ラン HARD 000.00
(しまりす さんは アニ・LS および スロ・タイ が使用不可)
(RDノSノQノZ さんは アニ・芸能・社会・文系・理系 および OX・四択・連想・並替・字パ・スロ・FX・QB・順当・多答・分け・S1・S3 が使用不可)

【準決勝】(8名 → 4名;一律 2人抜け)

第1試合

ブラニーク    PN:4-6 文系/多答 HARD 223.25 (3)
アルカナ     3D:2-4 社会/四択 HARD 243.85 (2)
ヘニュウ     PN:0-6 アニ/タイ HARD 270.63 (1)
しまりす     3D:2-2 芸能/連想 HARD 220.96 (4)

第2試合

RDノSノQノZ 3D:5-D ノン/線結 HARD 315.96 (1)
フローリスカップ 3D:0-0 アニ/タイ HARD 283.99 (4)
こまだまこ    PN:4-6 芸能/FX HARD 306.29 (2)
APPLE    3D:5-0 文系/美文 HARD 295.11 (3)

【決勝】

ヘニュウ     PN:0-6 アニ/四択 NRML 281.73 (3)
アルカナ     3D:2-4 LS/QB EASY 299.19 (2)
こまだまこ    PN:4-6 芸能/分け NRML 251.60 (4)
RDノSノQノZ 3D:5-D LS/趣味 HARD 337.45 (1)
(RDノSノQノZ さんには手書きが強要されています)

というわけで優勝は、RDノSノQノZ さん(主催者)でしたサーセン。次はS2も禁止&全部手書きですね。
なお次回は、8月第4土曜日(8/23)開催予定です。ご注意を。

2025年7月6日日曜日

【滋賀LL大津】2025年7月19日(土)大会概要

2025年7月19日(土)午後 2時から、第41回滋賀レジャーランド大津QMA大会が開催されます。

受付開始予定時刻は午後 1時からです。参加費は 300円です。

[場所]

JR琵琶湖線膳所駅下車徒歩10分 イオンタウンアヤハプラザ内
公式HPは こちら

ルールは以下のようになっております。

1. 対戦は店内対戦モードを用いて、4人で対戦する

a. 1回戦から準決勝まで 4人(人数に応じて 3人+ダミープレイヤー)で店内対戦を行い、基本的に 2人(参加人数に応じて 1人~ 3人になることもあり)が勝ち抜ける(ダミーは着順に含めない)
b. ダミープレイヤーは、ノンジャンルランダムNORMALを出題する。ただし、ダミー以外のプレイヤーが全員「3Dボンバーマン」(後述)を選択している時のみ、ノンジャンルランダムHARDを出題する 
c. なお 10人以下の場合は、2戦保証・敗者復活戦など勝ち抜けルールを適宜変更する 

2. 出題形式・ジャンル選択制限は、エントリー時に下記のいずれかを選択し、その規則に従う(この規則は必ずいずれかを選択すること。なお主催者は A を強制的に適用する

 A) 3Dボンバーマン:

a. 一度出題したジャンルは、大会中再び出題することができない
b. 一度出題した形式は、大会中再び出題することができない
さらに下記の表に従い、出題した形式の縦の列および横の行に並ぶ形式も、大会中再び出題することはできない。表中にないランダム総合も出題することはできない
万が一出題できる形式がなくなった場合は、使用しておらずかつ選択を禁止されていない形式の中から、十二面体サイコロにより出題形式を強制的に決定する(委細は下記の表を参考のこと)
  
なお主催者に限り、下記ルールを適用する。  
i. はみ出た場合はランダムにせず、再度左端から読み直す。
ii. ジャンルをノンジャンルしか残していない場合、ランダム1~3を読み飛ばす。
c. 難易度については、特に規制しない

 B) ピン縛 & NORMAL:

a. 一度出題したジャンル・形式の双方に合致するものを、大会中再び出題することはできない(どちらかが違えば出題できる)
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする。
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数に 1を加えた「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD) 
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

    C) FREE & EASY:

a. ジャンル・形式については、特に規制しない
b. 難易度については、原則EASYのみ出題できるものとする
なお、この規則を選択した者にはあらかじめ、一人あたり想定される最大試合数と 同数の「難易度ポイント」が与えられる。これを1ポイント使用するごとに、出題できる難易度を1段階上げることができる(1ポイント→NORMAL、2ポイント→HARD)
c. 主催者と対戦する際に、主催者に対してキーボード形式の「手書きモード」を強要することができる。
この特典は、主催者との対戦に限り何回でも使用できるが、対戦者 4名のエントリーが完了する前に所定の手段により特典の使用を宣言しなければ、当該対戦での本ルールは無効となる。

3. 籤による出題制限は、第2項とは独立して以下のいずれか、もしくはその両方を選択し、その規則に従うことができる

 A) ジャンル籤 1~4本縛り:

ノンジャンルを除く 7種類の籤から 4 または (8 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当するジャンルは大会を通して出題することができなくなる

 B) 形式籤 1~6本縛り:

ランダム総合を除く 16種類の籤から 6 または (16 - 決勝までの試合数) のいずれか小さい方の数だけ 籤を引くことができる。該当する出題形式は大会を通して出題することができなくなる

 C) 優勝者ハンデ

a. 本ルール 2-A. での過去の優勝者は、最後に優勝した時点での縛りに加えて A 1本または B 2本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]APPLE さん(4-0)、アルカナ さん(2-2)、すだちくん さん(4-8)、つけだし さん(5-6)、DNPさん(4-6)、ウエストさん(4-8)、主催者(5-13;註:QBと順当は最初から縛りに加える)

b. 本ルール 2-B での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-A. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない
ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]キズナ さん(0-0)

c. 本ルール 2-C での過去の優勝者は、以下のいずれかを選択する。
i. 2-B. ルールを強制適用する。籤の最低本数の制限はない

ii. 最後に優勝した時点での縛りに加えて A 2本または B 4本の籤を、3-A. および B. に記載されている 決勝までの試合数に応じた籤数制限を超えない範囲で追加する

[現在の適用者]なし 

4. 禁止事項として、以下を定める

a. 第 2項で定めた出題制限に抵触するジャンル・出題形式・入力モードを選択することは禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する。
b. 正規の方法では選択できない出題形式や難易度をバグを利用して選択する行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
c. 機械の不具合などにより再試合を行う場合、中止された試合で出題した出題形式・ジャンル・難易度と違うものを選択しなおす行為は禁止する。これに反した場合は、ペナルティとして総得点から 400点を減算する
d. 対戦中に回答集の窃視や隣席の覗き見行為などの不正行為、また筐体や参加者に対する暴力行為は禁止する。これに反した場合は違反者を失格とし、下位プレイヤーの順位を繰り上げる。この繰り上げ措置は禁止行為が発覚した試合にのみ適用する

今回の変更点は、以下のとおりです。

  • 主催者の縛りに、5-13での優勝時に決勝で投げた形式を禁止する注釈を追加しました。(3-C-a.)

幸いにも地球は滅亡しませんでしたので、皆様方のお越しをお待ちしております。